長崎大学薬学部

  • お問い合わせ
  • 教職員の皆さまへ 学内専用

教員公募情報|教員公募に関する情報

     

ニュース&トピックス|お知らせ・ニュース・イベント情報など

令和7年度「長崎大学薬学部・薬学研究ゼミナール」の開催について
令和6年度薬科学科優秀ポスター賞の授与
令和6年度下村脩博士記念成績優秀者賞の授与
令和6年度学長賞、学部長賞の授与
A-fib研修プログラム受講修了証及の授与
令和6年度科学実験マイスター賞の授与
長崎大学薬学部長善行章の授与
長崎大学学長賞(課外活動)の授与
令和6年度進級時成績優秀者賞の授与
本学薬学部薬学科5年生2名と大阪大学大学院 博士後期課程3年生1名がアメリカ合衆国ニューメキシコ大学(UNM)研修プログラムに参加しました。
JSTさくらサイエンスプログラム タイ王国・チュラロンコン大学及びチェンマイ大学との交流を実施しました。
令和6年度薬学教育・研究に対する外部評価の結果を公開しました
令和6年度下村脩博士記念薬学部研究教育賞表彰式・記念講演会を開催
長崎大学薬学部の起源である分析窮理所の清掃活動を実施
第9回長崎大学未来に羽ばたく女性研究者賞授与式及び受賞者研究発表会
五邑大学薬学・食品工程学院との学術交流協定等締結の調印式を実施
大学院医歯薬学総合研究科博士前期課程募集要項(二次募集)(R7.4入学)を掲載しました
第45回⽇本薬学会九州山口⽀部コロキウム(オルガネラ研究の新展開)を開催します(10月19日)
薬学部学生が県民公開講座「みて、きいて、健康チェック!脳卒中と心臓病」に参加し、心臓健康簡易チェックを行いました
令和6年度白衣贈呈式を開催いたしました。
育薬研究教育センター第8回若手シンポジウムが開催されました
第9回日本ー台湾薬学ジョイントシンポジウムを開催
中国薬科大学管理学科長ご一行が本学を訪問
The 9th JAPAN-TAIWAN JOINT SYMPOSIUM FOR PHARMACEUTICAL SCIENCES を開催します(9月6日)
令和6年度 第2回薬学部オンライン進学説明会(9月14日開催)・個別相談会(9月28日開催)を開催します
【教員公募】生命医科学域薬学系 創薬薬理学分野担当准教授(公募締切 令和6年9月2日(火)17時必着)
【教員公募延長】生命医科学域薬学系 機能性分子化学分野担当教授(公募締切 令和6年7月11日(木)17時必着)
8/17(土)に薬科学ゼミナールを開催します(申込締切7/31)
令和6年度 第1回 薬学部 オンライン個別相談会について【予約を締め切りました】
令和6年度 第1回 薬学部 オンライン進学説明会について【予約を締め切りました】
長崎大学薬学部で行なった「米国ニューメキシコ大学薬学部学生の臨床実習」が、文教速報に掲載されました。
長崎大学薬学部は長崎市健康まつりにて「心臓健康チェック相談会」を実施しました。
大学院医歯薬学総合研究科博士前期課程募集要項(R6.10,R7.4入学)を掲載しました
【教員公募】生命医科学域薬学系 機能性分子化学分野担当教授(公募締切 令和6年6月11日(火)17時必着)
「がん治療の革新的な免疫療法の開発に向けて」株式会社SCMバイオメディカに長崎大学発ベンチャーの称号を授与
【教員公募】生命医科学域薬学系 医薬品合成化学分野担当教授(公募締切 令和6年6月10日(月)17時必着)
【教員公募】生命医科学域薬学系 薬品分析化学分野担当教授(公募締切 令和6年6月10日(月)17時必着)
五邑大学ご一行が本学を表敬訪問
令和5年度進級時成績優秀者賞の授与
米国ニューメキシコ大学と長崎大学薬学部生との交流会が開催されました
A-fib研修プログラム受講修了証及びアクセス・サポーター感謝状、ピア・サポーター感謝状の授与
令和5年度学長賞、学部長賞の授与
令和5年度下村脩博士記念成績優秀者賞の授与
令和5年度薬科学科優秀ポスター賞の授与
薬剤学分野 宮元敬天助教の発表が「日本薬学会 第144年会」において講演ハイライトに選出されました

学術情報|学術研究情報・成果など

医歯薬学総合研究科博士後期課程の満留菜央さんが、日本薬学会第145年会で学生優秀発表賞を受賞
迅速かつ高感度、安価な新型コロナ検査法を開発、市販の検査キットと比べて約 100 倍高感度検出
医歯薬学総合研究科の川上茂教授(医薬品情報学分野)が、新日本先進医療研究財団より「優秀研究者賞」を受賞
薬剤を阻むがんの障壁をこじ開けるVNP20009の新たな力を発見 ~リポソーム抗がん剤との併用で難治性がんが完全退縮~
相原希美助教が第9回長崎大学未来に羽ばたく女性研究者賞を受賞
令和6年度九州薬科学研究教育連合主催合宿研修優秀賞贈呈式
福田 隼 准教授が日本薬学会九州山口支部 学術奨励賞を受賞
岩永 大雅さんが第41回日本薬学会九州山口支部大会にて優秀発表賞を受賞
薬学部生が長崎学生ビジネスプランコンテスト2024のグランプリを獲得
アミロイドベータの悪玉化機構を解明 -アルツハイマー病の複数の新規創薬標的も発見-
本研究成果のプレスリリース
医歯薬学総合研究科の山本耕介助教が、「2024年度有機合成化学協会九州・山口支部奨励賞」を受賞
医歯薬学総合研究科(薬学系)の宮元敬天助教が第17回在宅薬学会学術大会にて優秀演題賞を受賞
大学院医歯薬学総合研究科の岩元 史織さんが令和6年度日本生化学会九州支部例会で、優秀ポスター賞(銀賞)を受賞しました
大学院医歯薬学総合研究科の井吉 彬太さんが第34回万有福岡シンポジウムでポスター賞を受賞しました
薬学部の三浦樹幸さんが、日本薬剤学会第39年会において日本薬剤学会永井財団 学部学生七つ星薬師奨励賞を受賞しました
大学院医歯薬学総合研究科の松本眞さんが、日本薬剤学会第39年会において日本薬剤学会永井財団 大学院学生スカラシップを受賞しました
大学院医歯薬学総合研究科博士後期課程の井吉彬太さん(薬化学分野)が日本薬学会第144年会で学生優秀発表賞を受賞
大学院医歯薬学総合研究科の古川彩夏さんが「日本薬学会第144年会」で学生優秀発表賞(ポスター発表の部)を受賞
令和5年度九州薬科学研究教育連合主催合宿研修優秀賞贈呈式
医歯薬学総合研究科の山本耕介助教が令和5年度長崎県科学技術奨励賞を受賞
核酸医薬品の大きな課題となっていた副作用を熱力学を応用して低減することに成功
本研究成果のプレスリリース
医歯薬学総合研究科 博士前期課程の山崎 裕大さんと森 千知さんが第40回日本薬学会九州山口支部大会にて優秀発表賞を受賞しました
薬学部薬科学科の菊池 孝輔さんが第40回日本薬学会九州山口支部大会で優秀発表賞を受賞しました
生命医科学域(薬学系)薬剤学分野の宮元 敬天 助教が令和5年度日本薬学会九州山口支部学術奨励賞を受賞しました
薬学部薬学科の松本 眞さんが、第40回日本薬学会九州山口支部大会において優秀発表賞を受賞しました
医歯薬学総合研究科 博士前期課程の森 千知さんが第49回反応と合成の進歩シンポジウムにて優秀発表賞を受賞
医歯薬学総合研究科 博士後期課程の堤 智寛さんが28th French-Japanese Symposium on Medicinal & Fine Chemistry (第28回日仏医薬精密化学会議)でベストポスター賞を受賞しました

サイトTOPへ