長崎大学薬学部

長崎県薬剤師会学術大会

    長崎県薬剤師会学術大会を後援し、長崎大学薬学部や大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)に所属する教員や学生が長崎県薬剤師学術大会での協力や発表を行い、地域医療を支える薬剤師の生涯研鑽、薬学の発展、薬剤師の職能基準の実践と向上に努めています。


第1回長崎県薬剤師学術大会(令和2年2月7日、長崎大学薬学部)
http://www.npa.or.jp/npa/docs/topic/gakujututaikai/greeting.html
第2回長崎県薬剤師学術大会(令和3年3月7日、長崎ブリックホール)
https://www.npa.or.jp/npa/docs/topic/gakujututaikai_2nd/program.html
第3回長崎県薬剤師学術大会(令和4年3月6日、長崎ブリックホール)

https://www.npa.or.jp/npa/docs/topic/gakujututaikai_3rd/
第4回長崎県薬剤師学術大会(令和5年11月20日、長崎ブリックホール)
https://www.npa.or.jp/npa/docs/topic/gakujututaikai_4th/
第5回長崎県薬剤師学術大会(令和6年11月10日、長崎ブリックホール)
https://sites.google.com/n-pa.net/5th-npa-gakujutu

〇運営

学会

実行委員(大学)

1回長崎県薬剤師学術大会

川上教授(医薬品情報学)

2回長崎県薬剤師学術大会

都田教授(臨床研究薬学)

3回長崎県薬剤師学術大会

都田教授(臨床研究薬学)

4回長崎県薬剤師学術大会

都田教授(臨床研究薬学)

5回長崎県薬剤師学術大会

都田教授(臨床研究薬学)

 

 〇発表

1回長崎県薬剤師学術大会

・宮元 敬天(薬剤学)「医薬品副作用データベース(JADER)を用いたアセトアミノフェン誘発肝障害発症リスク増大因子の探索」(口頭発表)

・三輪 千紘(薬剤学)「添付文書情報に基づいた薬物の吸収速度定数推定および血中薬物濃度シミュレーションを行うためのExcelテンプレートの作成」(ポスター発表)

2回長崎県薬剤師学術大会

・神谷 万里子(医薬品情報学)「COVID-19に対するmRNAワクチンとDDSナノイノベーション」(口頭発表)

・都田 真奈(臨床研究薬学)「新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けたマスクの防御効果の検討」(口頭発表)

3回長崎県薬剤師学術大会

・宮元 敬天(薬剤学)「長崎大学における大学主導の病院実務実習~ 実習内容の改訂と新型コロナウイルスへの対応 ~」(口頭発表)

・神谷 万里子(医薬品情報学)「mRNA封入脂質ナノ粒子(mRNA-LNP)の物理化学的特性と安定性の検討」(口頭発表)

4回長崎県薬剤師学術大会

・八田 大典(ゲノム創薬学)「ジスキネジア関連分子Prrt2の線条体ドーパミン神経伝達における役割」(口頭発表)

5回長崎県薬剤師学術大会

・岸川 直哉(薬品分析化学)「全血試料中ホウ素製剤p-boronophenylalanine の発蛍光誘導体化HPLC 定量法」(口頭発表)

・黑﨑 友亮(実践薬学)「肺線維症治療を目的としたlipopolyplexLPP)の最適化に関する研究」(ポスター発表)

 

 



サイトTOPへ