研究室紹介
天然物化学 研究室

Department of Natural Product Chemistry,
Course of Pharmaceutical Sciences
http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/natpro/index-j.html
指導教員
氏名 | Eメール *[a]を@に変換してください |
電話 | FAX |
---|---|---|---|
田中 隆 教授 薬学博士 |
t-tanaka[a]nagasaki-u.ac.jp | 095-819-2432 | |
齋藤 義紀 准教授 博士(薬学) |
saiyoshi[a]nagasaki-u.ac.jp | 095-819-2433 | |
松尾 洋介 助教 博士(薬学) |
y-matsuo[a]nagasaki-u.ac.jp | 095-819-2434 |
研究テーマ
- 植物ポリフェノールの構造・代謝・機能・産業的応用に関する研究
- 高等植物のテルペノイド成分およびその種内多様性に関する研究
- 紅茶ポリフェノールの生成機構に関する研究
- 計算化学を利用した植物ポリフェノールの立体構造に関する研究
研究概要
天然物化学研究室では、植物や動物から化学成分を純粋に分離して分子構造を明らかにし、医薬、食品、化粧品などへの応用を目指しています。薬草、漢方薬、伝統食品などを現代化学の目で改めて見直す研究、今まで誰も知らなかった新しい物質を自然界に探索する研究、植物成分をもっと優れた物質に変換する研究などを行って、そこで発見し蓄積した知識を、産業界と連携しながらヒトの健康に役立つ物質の開発へと展開しています。
代表論文
- Liu Z-B, Matsuo Y, Saito Y, Huang Y-L, Li D-P, Tanaka T: Identification of unstable ellagitannin metabolites in the leaves of Quercus dentata by chemical derivatization. Molecules 28: 1246, 2023
- Hu Y, Saito Y, Matsuo Y, Gong X, Tanaka T: New benzofuran oligomers from the roots of Eupatorium heterophyllum collected in China. Molecules 27: 8856, 2022
- Hu Y, Saito Y, Matsuo Y, Gong X, Tanaka T: Two new dimeric benzofuran diastereomers from the roots of Eupatorium heterophyllum. Tetrahedron Lett 102: 153924, 2022
- Tanaka T, Yasumatsu M, Hirotani M, Matsuo Y, Li N, Zhu H-T, Saito Y, Ishimaru K, Zhang Y-J: New degradation mechanism of black tea pigment theaflavin involving condensation with epigallocatechin-3-O-gallate. Food Chem 370: 131326, 2022
- Yamashita T, Matsuo Y, Saito Y, Tanaka T: Formation of dehydrohexahydroxydiphenoyl esters by the oxidative coupling of galloyl esters in an aqueous medium involved in ellagitannin biosynthesis. Chem Asian J 16: 1735-1740, 2021