国際交流協定
中国薬科大学
中国薬科大学と(China Pharmaceutical University: http://www.cpu.edu.cn/)の交流は、1987年に本学薬学部教員が同大学を訪問したことから始まり、1988年12月に同大学中薬学院と本学薬学部との間で部局間の学術交流協定が締結された。その後、5年ごとに協定期間を延長する更新協定を取り交わし、2008年には、部局間の学術交流を大学間の学術交流に発展させるため、部局間学術交流協定を大学間学術交流協定に昇格させた。 これまで、多くの教員の相互訪問、学術講演会の実施、相互の研究業績の交換及び共同研究を行うとともに、客員研究員の受入、短期留学プログラムに基づく留学生の受入及びシンポジウム、セミナーを開催するなど積極的に交流を推進している。
中国薬科大学から訪問団3名(文リ 貴友 団長、顧月清 国際交流合作所長、姚 和木叉 教授)が来学 (2009年9月17日)
![]() |
![]() |
交流会での文リ教授と顧教授 | 記念品の交換(文リ団長と畑山学部長) |
![]() |
|
関係者による薬学部玄関前での記念撮影(一番右が姚教授) |
(1)中国薬科大学の所在地
中華人民共和国南京市童家巷24号
(2) 沿 革
薬学を専門に研究する専門学校として、1936年9月に中国に初めて国立薬科専門学校が設置される。その後、1950年6月華東薬学専科学校、1952年11月華東薬学院、1956年南京薬学院と改称し、1986年10月7日南京中薬学院と合併して中国薬科大学となり、現在に至っている。
(3) 組 織
・6学部:薬学部、中薬学部、生命科学技術学部、国際医薬商学部、成人教育学部、 鎮江高等職業技術学部
・4大学院:薬学大学院、中薬大学院、生命科学技術大学院、国際医薬商学大学院
(4) 教職員及び学生数
・教職員:1,500名
・学部学生:8,370名
・大学院生:1,756名
(5) これまでの薬学部との交流実績
薬学を専門に研究する専門学校として、1936年9月に中国に初めて国立薬科専門学校が設置される。その後、1950年6月華東薬学専科学校、1952年11月華東薬学院、1956年南京薬学院と改称し、1986年10月7日南京中薬学院と合併して中国薬科大学となり、現在に至っている。
訪問:
1987(S62)年 | 河野教授,鶴教授,水上助手 宮崎長二,山中国暉 |
1988(S63)年 | 古川教授、栗田事務長 |
1989(H元)年 | 柴崎学部長,入江教授,池永助教授、高橋助教授 |
1990(H2)年 | 芳本助教授、河野助手 |
1991(H3)年 | 金戸学部長,藤田教授,中島助教授 |
1992(H4)年 | 榊原助教授,渡辺三明助教授 |
1993(H5)年 | 有吉教授,宮下助教授,柴田事務長 |
1994(H6)年 | 北川教授,秋山教授,遠藤事務長 |
1995(H7)年 | 入江学部長,藤田教授,中村教授 |
1996(H8)年 | 入江学部長,松村教授,中島教授 |
1997(H9)年 | 芳本学部長,植田教授 |
1998(H10)年 | 小林教授,宮崎事務長 |
1999(H11)年 | 藤田学部長,袁助教授 |
2000(H12)年 | 甲斐教授,伊藤助教授 |
2001(H13)年 | 畑山教授,黒田教授 |
2002(H14)年 | 中山 教授, 中島 教授 |
2003(H15)年 | 尾野村 助教授,平田 総務係長 |
2004(H16)年 | 植田 教授, 井上 助教授 |
2006(H18)年11月16日 | 「中国薬科大学設立70周年記念式典」 芳本 教授, 西田 助教授、 鄭(学生) |
来日(訪問):
1988(S63)年 | 徐教授 |
1988(S63)年 | 宗校長、厳院長、范副院長 |
1989(H元)年 | 徐校長、厳院長、杭教授、 巣中和総務処 |
1989(H元)年 | 周教授、陳教授 |
1990(H2)年 | 夏副校長、羅教授、王副処長 |
1991(H3)年 | 呉講師 |
1992(H4)年 | 徐学長 張基礎部主任、王副主任 |
1993(H5)年 | 張教授 丁教授 |
1994(H6)年 | 李副校長、張公室主任、楼教授 |
1996(H8)年 | 潘副学長、陸教授、周副教授 |
1998(H10)年 | 黄教授 |
1998(H10)年 | 呉学長 厳教授 、尤教授 |
2001(H13)年 | 王副学長 文リ教授 、高副教授 |
2006(H18)年3月 | Wang Min生命科学工学部長 |
2006(H18)年4月18日 | 胡 金波 教授, 杜 輝 処長, 孫 宏斌 教授 |
2009(H21)年 | 文リ 貴友 教授, 顧 月清 教授, 姚 和木叉 教授 |
来日(客員研究員):
1990(H2)年 | 徐講師 |
1992(H4)年 | 姜教師 |
1994(H6)年 | 禹講師 |
1996(H8)年 | 張講師 |
1999(H11)年 | 任講師 |
来日(留学生受け入れ):
2005(H17)年 | 馬 妍, 謝 維嬌, 馬 琳 |
2006(H18)年 | 馬 妍, 謝 維嬌, 馬 琳 |
2007(H19)年 | 馬 妍, 謝 維嬌, 馬 琳,王 旋 |
2008(H20)年 | 謝 維嬌, 馬 琳,王 旋 |
2009(H21)年 | 謝 維嬌, 馬 琳,王 旋 |
2010(H22)年 | 謝 維嬌, 馬 琳 |
2011(H23)年 | 馬 琳 |