長崎大学薬学部創立125周年記念事業

ご挨拶

謹啓

 時下、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。また、日頃より長崎大学薬学部の教育・研究活動に対しまして深いご理解と温かいご支援をいただきまして誠にありがとうございます。
 さて、長崎大学薬学部は、明治23年(1890年)に創立された第五高等中学校医学部薬学科を起点として、今年、創立125周年を迎えます。その歴史の中では、ノーベル化学賞を受賞されました下村 脩博士を筆頭に多くの優秀な人材を輩出してきました。また、平成18年の薬学教育制度の大改革の際には、医歯薬融合型の研究科組織を活かし、チーム医療の現場で活躍でき、地域医療に貢献しうる薬剤師や臨床薬学研究者・教育者、高度専門薬剤師を養成するための薬学科 (6年制課程:定員40名)、創薬等に関する高度の専門的知識を修得し、医薬品の開発や供給などを担う研究者・技術者を養成するための薬科学科 (4年制課程:定員40名)の2学科を設置しました。そして、平成22年には、薬学部附属の下村 脩博士ノーベル化学賞顕彰記念創薬研究教育センターを設立し、今年の4月には、医療に密着した教育研究を進展させる一環として、医療薬学系4研究室の坂本地区への移動が行われるなど、国立大学薬学部としての使命を果たすべく、機能強化を進めているところです。
 平成2年(1990年)に、盛大に執り行われた創立100周年から四半世紀が経過したこの節目の年に、長薬のこれまでを振り返り、「ヒトの健康を目指して」を標語に、教育研究、社会貢献、国際交流にいっそう邁進する決意を新たにするために、創立125周年記念事業会を設立し、3つの記念事業を執り行うことにいたしました。長薬同窓会にも、本記念事業の趣旨をご理解いただき、ご賛同をいただくことができました。同会が主体となって、同窓会長の山中國暉先生を会長とする長薬創立125周年記念事業後援会を立ち上げていただき、記念事業へのご援助とご支援をお願いすることになりました。つきましては、誠に恐縮ですが、本記念事業の趣旨にご理解とご賛同をいただきますよう謹んでお願い申し上げます。
 なお、11月7日に開催を予定しております記念式典・記念祝賀会には、下村 脩博士もご出席いただける予定となっておりますので、卒業生の皆様方には多数ご参加をいただき旧交を温める場となることを期待しております。



敬白


平成27年6月14日

長崎大学薬学部長
黒 田 直 敬