機能性分子化学研究室

ようこそ、機能性分子化学研究室のホームページへ

機能性分子化学研究室では、「生体分子(核酸・タンパク質)」、「創薬(機能性分子開発)」、「診断(検出法開発)」をキーワードに、合成化学、物理化学、生化学、生物学などの観点から、生命現象の解析ならびに疾患治療分子の開発を目指して研究を行っています。

2023年07月17日

九州薬科学研究教育連合主催合宿研修において、外山春樹さんと秦萌花さんが優秀賞を受賞しました。

もっとみる

2023年3月10日

遺伝子の光反応を実現する新しい光架橋性化合物の開発

本研究成果は学術雑誌 ChemBioChem に掲載され、特別号ChemBioTalentsにも選出されました。同誌のカバーにも選出!

もっとみる

文部科学省科研費・学術変革領域(A)物質共生を推進しています

生体は非自己物質と共生できるのか?我々は、生体とマテリアルとの共生形態を「マテリアル・シンバイオシス(物質共生)」と定義し、生体分子ーマテリアル間の「弱い相互作用」の実態を明らかにし時空間的に解析することで、「物質共生」とは何かを解明します。

もっとみる

Newsお知らせ

2023/09/14
三瓶助教、江島穂乃香さん、外山春樹さん、松尾美咲さん、山本准教授、山吉教授の研究成果が ChemMedChem誌に掲載されました。本研究は大阪薬科大学の駒野淳教授、徳島文理大学の張功幸教授との共同研究です。NEW
2023/09/12
大山将大さん、富田真央さん、秦萌花さん、三瓶助教、山本准教授、山吉教授の研究成果が Chemical and Pharmaceutical Bulletin誌に掲載されました。本研究は京都薬科学の芦原栄司教授との共同研究です。
2023/07/17
九州薬科学研究教育連合主催合宿研修において、外山春樹さんと秦萌花さんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2023/05/17
中尾樹希さんのインタビュー記事が「Chem-Station スポットライトリサーチ」に掲載されました。
2023/05/15
山吉教授のインタビュー記事が「医薬経済」に掲載されました
2023/05/02
三瓶助教、山本准教授、山吉教授の総説が「中外医学社 Clinical Neuroscience」に掲載されました
2023/04/25
寺田知邑さんが日本薬学会第143回年会において学生優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2023/03/24
長崎大学学位記授与式が挙行されました。学士(薬科学)4名、修士(薬科学)4名が卒業しました。おめでとうございます!写真1 写真2
2023/03/24
秦萌花さんが下村脩博士記念成績優秀者賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2023/03/23
椿隆太郎さんが「薬科学科卒業研究発表会」優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2023/03/20
小嶋厚弘さんが学長賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2023/03/17
大山将大さんが学長賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2023/03/13
本学の川上茂教授と山吉教授の共同研究成果がDrug Delivery誌に掲載されました。
2023/03/10
中尾樹希さん、三瓶助教、山本准教授、山吉教授の研究成果がChemBioChem誌に掲載されました。本研究は大阪大学の堂野主税教授、東北大学の和田健彦教授との共同研究です。プレスリリースはこちら
2022/12/21
本学の川上茂教授と山吉教授の共同研究成果がInternational Journaol of Nanomedicine誌に掲載されました。
2022/12/04
本学キャリア教育支援プログラムの一環として中高生が研究室を訪れ、体験学習を行いました。この行事は山吉教授が領域代表を務める「文部科学省科研費 学術変革領域(A)物質共生」との共催行事です。
2022/11/29
寺田知邑さん、川本誠也さん、山本准教授の総説論文がPharmaceutical誌に受理されました。
2022/10/25
大山将大さんが第9回日本細胞外小胞学会学術集会にてポスター発表奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!写真1 写真2
2022/10/11
3年生が6名、配属されました。
2022/10/06
寺田知邑さんが18th Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutics Society にてPoster Awardを受賞されました。おめでとうございます!
2022/09/16
長崎大学学位記授与式が挙行されました。博士(薬科学)1名、無事に修了されました。薬剤師免許も見事獲得。おめでとうございます!写真
2022/08/02
日本核酸医薬学会第7回年会において、山吉教授が学術賞を、山本准教授が奨励賞を、大山将大さんが川原賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2022/07/28
三瓶助教、田原遼さん、山本准教授、山吉教授の研究成果がChemical and Pharmaceutical Bulletin誌に掲載されました。
2022/03/25
長崎大学学位記授与式が挙行されました。学士(薬学)1名、学士(薬科学)4名、修士(薬科学)3名が卒業しました。おめでとうございます!写真
2022/03/25
大山将大さんが学長賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2022/03/25
川本誠也さんが下村脩博士記念成績優秀者賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2022/03/24
川本誠也さんが「薬科学科卒業研究発表会」優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2022/03/17
寺田知邑さんが学長賞を受賞しました。おめでとうございます!写真
2022/03/10
日経新聞電子版に小嶋厚弘さんらの研究成果が掲載されました。
2022/03/10
小嶋厚弘さん、中尾樹希さん、三瓶助教、山本准教授、山吉教授の研究成果が ACS Biomaterials Science & Engineering誌に掲載されました。この研究は東京工業大学の丸山教授、嶋田直彦助教、東北大学の和田教授との共同研究です。
2022/01/23
京都薬科大学の芦原教授と、山吉教授との共同研究成果が Cancers誌に受理されました。
2021/12/23
大山将大さん、山吉教授らの総説が、著書「医薬品におけるDDS技術開発と製剤への応用」として発行されました。
2021/12/17
山吉教授が長崎大学「第6回未来に羽ばたく女性研究者賞(優秀女性研究者賞)」を受賞しました。
2021/10/23
中尾樹希さん、山本准教授、山吉教授の総説が Drug Metabolism and Pharmacokinetics誌に受理されました。
2021/10/20
山吉教授のコラムが全国ダイバーシティネットワークのホームページで公開されました。
2021/10/20
中尾樹希さん、山本准教授、山吉教授の総説が実験医学増刊「核酸医薬 本領を発揮する創薬モダリティ」に掲載されました。
2021/10/1
山吉教授の研究内容が、長崎大学広報誌「Choho」に掲載されました。
2021/10/1
3年生が5名、配属されました。
2021/8/1
大山将大さん、山本准教授、山吉教授の総説が Cancers誌に受理されました。
2021/7/27
寺田千邑さん、内田芽依さん、安冨由加梨さん、王芳帆さん、川本誠也さん、榧場ゆきなさん、山本准教授の研究成果が Nucleic Acid Therapeutics誌に受理されました。
2021/7/6
山吉教授の研究成果が ChemMedChem誌に受理されました。
2021/7/1
寺田千邑さんのインタビュー記事が、長崎大学広報誌「Choho」に掲載されました。
2021/5/28
山本准教授、寺田知邑さん、王芳帆さん、榧場ゆきなさん、山吉教授の研究成果が Pharmaceutics誌に受理されました。
2021/5/18
柴田客員准教授、山吉教授の研究成果が Chem. Pharm. Bull. 誌に受理されました。
2021/5/14
大山将大さんが日本薬剤学会第36年会においてSNPEE 2021優秀発表者賞を受賞しました。おめでとうございます! 写真
2021/4/2
寺田知邑さんが日本薬学会第141年会において学生優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます! 写真
2021/4/1
当研究室に助教として三瓶先生が着任されました。

» 過去のお知らせ一覧