タイムスケジュール
7月26日(金)
12:30 – 13:30 受付
13:30 – 14:00 第50回化学関連支部合同九州大会九州分析化学ポスター賞受賞者による模範ポスター講演
EP1 「沖縄島における鍾乳石から抽出した古植生情報」
(九大院理)梶山祥太君
座長:梅木辰也(佐賀大院工)
EP2 「糖鎖高分子ナノゲル粒子を用いた構造色バイオセンサー」
(九大院工)寺田侑平君
座長:野間誠司(九大院農)
EP3 「ビオチンリガーゼと基質タンパク質間の相互作用を利用したビオチン及びATP検出システムの開発」
(九工大院情報工)池田知弘君
座長:石松亮一(九大院工)
EP4 「芳香族色素-金属イオン間相互作用 (AM コンタクト機構) を応用した硫化水素の蛍光レシオイメージング」
(九大院薬)川越亮介君
座長:池田理恵(長崎大院医歯薬)
14:00 – 15:30 一般ポスター発表 P01-P88
15:30 – 15:45 会場設営・休憩
15:45 – 16:30 招待講演:(日本分析化学会北海道・九州支部若手の会交流事業)
IL1 「イオン排除/陽イオン交換型イオンクロマトグラフィーによる無機陰陽イオン類の同時分離測定法の進展と応用」
(酪農学園大学農食環境学群)中谷暢丈先生
座長:松浦博孝(熊本大院自然)
16:30 – 17:00 九州分析化学奨励賞授与式
九州分析化学若手の会総会
17:00 – 18:30 自由行動
18:30 – 20:30 夕食・研究室紹介
21:00 – 23:00 情報交換会
7月27日(土)
7:00 – 9:00 朝食
9:10 – 9:15 次期世話人挨拶
9:15 – 10:00 招待講演
IL2 「アルツハイマー病の生体分子イメージング」
(京都大学大学院薬学研究科)小野正博先生
座長:和田光弘(長崎大院医歯薬)
10:10-10:30 九州分析化学奨励賞受賞講演
AL1 「メソ空間における水および水溶液の熱的性質、構造とダイミクス」
(福岡大学大学院理学研究科化学専攻) 伊藤華苗君
座長:神崎 亮(鹿児島大院理工)
10:30-10:50 九州分析化学奨励賞受賞講演
AL2 「X線吸収分光法と197Au Mössbauer分光法を組み合わせた担持Au触媒の状態分析法の構築とその応用」
(九州大学大学院理学府化学専攻) 川本大祐君
座長:貴田祐一郎(九大院工)
10:50-11:10 休憩
11:10-11:30 九州分析化学奨励賞受賞講演
AL3 「Analytical application of solid phase to micro and speciation analysis (微量分析およびスペシエーション分析への固相の応用)」
(九州大学大学院理学府化学専攻) Sarenqiqige君
座長:浜瀬健司(九大院薬)
11:30-11:50 九州分析化学奨励賞受賞講演
AL4 「金ナノ粒子の蛍光を利用した新規硫酸イオン検出法の開発」
(九州大学大学院総合理工学府物質理工学専攻) 冨田健太郎君
座長:巴山 忠(福岡大薬)
11:50-12:10 九州分析化学奨励賞受賞講演
AL5 「大環状化合物修飾DNAと有機小分子の協同的塩基認識」
(熊本大学大学院自然科学研究科産業創造工学専攻) 二村朱香君
座長:大山 要(長崎大院医歯薬)